“象形”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
うらかた25.0%
かたち25.0%
しょうけい25.0%
カタド25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
象形うらかたに咲く罌粟けしの花。
晶子詩篇全集 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
その紙片は、ノートブックから離し取ったもので、鉛筆で次のような象形かたちが画かれてあった。
万太郎は生れて初めて、六本の黒い劃線かくせんを朱がつらぬいている象形しょうけいに一種の頼りを感じました。
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
翁に対して、田主タアルジ——太郎次などゝ変りもした——が出る。此を田の持ち主と解釈する人もあるが、実は、田の精霊を象形カタドつたものだと思ふ。
田遊び祭りの概念 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)