トップ
>
言止
ふりがな文庫
“言止”の読み方と例文
読み方
割合
コトヤ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
コトヤ
(逆引き)
「ことゝひし磐ね・木ねだち・草のかき葉をも
言止
(
コトヤ
)
めて」など言ふ表現法を採る事になり、記紀に地上の庶物
各
(
おのおの
)
勢を得た様の描写と形を変へて来た理由である。
「しゞま」から「ことゝひ」へ
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
言止(コトヤ)の例文をもっと
(1作品)
見る
言
常用漢字
小2
部首:⾔
7画
止
常用漢字
小2
部首:⽌
4画
“言”で始まる語句
言
言葉
言伝
言語
言下
言上
言訳
言草
言問
言出