トップ
>
虎子
>
おまる
ふりがな文庫
“
虎子
(
おまる
)” の例文
ただ枕元で喋るばかりで
些
(
ちっ
)
とも手が届かねえ、奥の
肥
(
ふと
)
ったお
金
(
きん
)
さんと云うかみさんは、
己
(
おれ
)
を
引立
(
ひった
)
って、
虎子
(
おまる
)
へしなせえってコウ
引立
(
ひきた
)
って居てズンと
下
(
おろ
)
すから、虎子で
臀
(
しり
)
を
打
(
ぶ
)
つので
痛
(
いて
)
えやな
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
“虎子”の意味
《名詞》
虎の子供。
(虎の姿をから取ったものが漢代から南北朝における中国で多く作られたので)便器。おまる。尿瓶。
(出典:Wiktionary)
虎
常用漢字
中学
部首:⾌
8画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“虎子”で始まる語句
虎子饅頭