トップ
>
薬舗
ふりがな文庫
“薬舗”のいろいろな読み方と例文
旧字:
藥舖
読み方
割合
やくほ
40.0%
くすりみせ
30.0%
くすりや
30.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やくほ
(逆引き)
「かの荷物は
天和堂
(
テンホータン
)
で荷造りをして居る時は
薬舗
(
やくほ
)
へ預けて置くような風であったが
今日
(
きょう
)
運んで行くところを見ると
訝
(
おか
)
しい」
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
薬舗(やくほ)の例文をもっと
(4作品)
見る
くすりみせ
(逆引き)
私も迎えかたがた見物ながら、例の
薬舗
(
くすりみせ
)
の
李之楫
(
リツシュウ
)
氏と共に家の子供などを連れて出かけました。なかなか立派な行列であります。
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
薬舗(くすりみせ)の例文をもっと
(3作品)
見る
くすりや
(逆引き)
太七の
買
(
かひ
)
つけの
薬舗
(
くすりや
)
に行つて薬を調べたりして腐心するのであつたが、一向その秘法も埒明かず、果ては病人のやうに幼な心を痛めるのを
名工出世譚
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
薬舗(くすりや)の例文をもっと
(3作品)
見る
“薬舗”の意味
《名詞》
薬舗(やくほ)
薬屋。薬店。薬局。
(出典:Wiktionary)
薬
常用漢字
小3
部首:⾋
16画
舗
常用漢字
中学
部首:⼈
15画
“薬舗”で始まる語句
薬舗店
検索の候補
薬舗店
開化之薬舗
“薬舗”のふりがなが多い著者
福田英子
幸田露伴
薄田泣菫
田中貢太郎
芥川竜之介