トップ
>
苫屋根
>
とまやね
ふりがな文庫
“
苫屋根
(
とまやね
)” の例文
シナ人の
乞食
(
こじき
)
が小船でやって来て長い
竿
(
さお
)
の先に網を付けたのを甲板へさし出す。小船の
苫屋根
(
とまやね
)
は竹で編んだ円頂で黒くすすけている。
旅日記から
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
泊っている
荷舟
(
にぶね
)
の
苫屋根
(
とまやね
)
が往来よりも高く持上って、物を煮る青い煙が風のない空中へと
真直
(
まっすぐ
)
に立昇っている。
鯉口半纏
(
こいぐちばんてん
)
に
向鉢巻
(
むこうはちまき
)
の女房が
舷
(
ふなばた
)
から子供のおかわを洗っている。
深川の唄
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
測
(
はか
)
り知られざるなにかの理由で船を見すてなければならなかったとしても、では、どんな方法で船を去って行ったのか。備えつけの二艘の
艀舟
(
はしけ
)
は
苫屋根
(
とまやね
)
の両がわに縛りつけられたままになっている。
顎十郎捕物帳:13 遠島船
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
苫
漢検準1級
部首:⾋
8画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
根
常用漢字
小3
部首:⽊
10画
“苫屋”で始まる語句
苫屋