トップ
>
艶容
ふりがな文庫
“艶容”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
えんよう
66.7%
やさすがた
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
えんよう
(逆引き)
今までの打ちとけた
艶容
(
えんよう
)
が改まつて翳つた青い眉、激情にそよぐ
睫毛
(
まつげ
)
、——
有髮
(
うはつ
)
の尼と言つた愼しみ深い姿になるのでした。
銭形平次捕物控:203 死人の手紙
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
黒髪
皎歯
(
こうし
)
清麗真珠の如く、
艶容
(
えんよう
)
人魚の如き瑠璃子は、その
聡明
(
そうめい
)
なる
機智
(
きち
)
と、その奔放自由なる所作とを以て、彼女を見、彼女に近づくものを、果して何物に化せしめるであろうか。
真珠夫人
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
艶容(えんよう)の例文をもっと
(2作品)
見る
やさすがた
(逆引き)
と気があれば目も口ほどに物をいうと云う
譬
(
たとえ
)
の通り、新三郎もお嬢様の
艶容
(
やさすがた
)
に
見惚
(
みと
)
れ、魂も天外に飛ぶ
計
(
ばか
)
りです。
怪談牡丹灯籠:04 怪談牡丹灯籠
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
艶容(やさすがた)の例文をもっと
(1作品)
見る
艶
常用漢字
中学
部首:⾊
19画
容
常用漢字
小5
部首:⼧
10画
“艶容”で始まる語句
艶容媚態
検索の候補
艶容媚態
“艶容”のふりがなが多い著者
三遊亭円朝
菊池寛
野村胡堂