トップ
>
舟形
ふりがな文庫
“舟形”の読み方と例文
読み方
割合
ふながた
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふながた
(逆引き)
新庄に近い
舟形
(
ふながた
)
村の
長沢
(
ながさわ
)
では、今もまじりけのない
生漉紙
(
きずきがみ
)
を生みます。悪く作ることを知らない
漉場
(
すきば
)
の一つであります。最上郡の
金山
(
かなやま
)
には盆だとか木皿だとかを作るよい店を見かけました。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
観音崎から、那古、
舟形
(
ふながた
)
。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
舟形(ふながた)の例文をもっと
(2作品)
見る
舟
常用漢字
中学
部首:⾈
6画
形
常用漢字
小2
部首:⼺
7画
“舟”で始まる語句
舟
舟子
舟人
舟縁
舟中
舟路
舟夫
舟遊
舟尾
舟師
検索の候補
屋形舟
“舟形”のふりがなが多い著者
林不忘
柳宗悦