トップ
>
興覚
ふりがな文庫
“興覚”のいろいろな読み方と例文
旧字:
興覺
読み方
割合
きょうざ
87.5%
きようざめ
12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きょうざ
(逆引き)
要するにサタンという言葉の最初の意味は、神と人との間に水を差し
興覚
(
きょうざ
)
めさせて両者を離間させる者、というところにあったらしい。
誰
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
全く
興覚
(
きょうざ
)
めてしまって、神経を悩む病人のように、そんなことをぶつぶつ口の先に出しながら
拳固
(
にぎりこぶし
)
を振り上げて柳沢を
打
(
ぶ
)
つつもりか、どうするつもりか、自分にも
明瞭
(
はっきり
)
とは分らない
うつり香
(新字新仮名)
/
近松秋江
(著)
興覚(きょうざ)の例文をもっと
(7作品)
見る
きようざめ
(逆引き)
楯彦氏はいつも頭をくりくり坊主に剃る事に
定
(
き
)
めてゐるが、婚礼の宵に納所のやうな頭をして出るのも幾らか
興覚
(
きようざめ
)
がした。
茶話:03 大正六(一九一七)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
興覚(きようざめ)の例文をもっと
(1作品)
見る
興
常用漢字
小5
部首:⾅
16画
覚
常用漢字
小4
部首:⾒
12画
“興覚”で始まる語句
興覚顔
検索の候補
興覚顔
“興覚”のふりがなが多い著者
近松秋江
太宰治
薄田泣菫