トップ
>
脊負
>
おんぶ
ふりがな文庫
“
脊負
(
おんぶ
)” の例文
八「笑かせアがらア、
若大将
(
わかてえしょう
)
に胡麻すりアがって
脊負
(
おんぶ
)
のくせに、
割前
(
わりめえ
)
が出ねえと思って
戯
(
ふざ
)
けアがると向う
臑
(
ずね
)
ぶっ
挫
(
くだ
)
かれねえ用心しやアがれ」
根岸お行の松 因果塚の由来
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
と新造に伴なわれまして
引附
(
ひきつけ
)
へまいりますと、三人連の職人
衆
(
しゅう
)
でございますが、
中央
(
なか
)
に坐っているのが花里を名ざして
登楼
(
あが
)
ったんで、外はみなお供、何うやら
脊負
(
おんぶ
)
で遊ぼうという連中
根岸お行の松 因果塚の由来
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
脊
常用漢字
中学
部首:⾁
10画
負
常用漢字
小3
部首:⾙
9画
“脊負”で始まる語句
脊負葛籠
脊負揚
脊負上
脊負出
脊負子
脊負投
脊負込