トップ
>
肚裏
ふりがな文庫
“肚裏”の読み方と例文
読み方
割合
とり
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とり
(逆引き)
逍遙子の後沒理想論をなすや、
肚裏
(
とり
)
に沒却哲理詩の義を藏して、筆頭には舊に依りて沒理想の字を寫し出せり。その言にいはく。
柵草紙の山房論文
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
此話に拠ると、会津に蒲生氏郷を置こうというのは最初から秀吉の
肚裏
(
とり
)
に定まって居たことで、入札はただ諸将の眼力を秀吉が試みたということになるので、そこが
些
(
ちと
)
訝
(
いぶ
)
かしい。
蒲生氏郷
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
肚裏(とり)の例文をもっと
(2作品)
見る
肚
漢検1級
部首:⾁
7画
裏
常用漢字
小6
部首:⾐
13画
“肚”で始まる語句
肚
肚裡
肚黒
肚立
肚芸
肚中
肚胸
肚底
肚癒
肚皮
“肚裏”のふりがなが多い著者
幸田露伴
森鴎外