トップ
>
練香
>
こう
ふりがな文庫
“
練香
(
こう
)” の例文
部屋の中には、何処となく、
練香
(
こう
)
の匂いが漂って、手まわりの用をたす、十三、四の子役が、雪之丞が坐ったとき、燭台の、芯をなおした。
雪之丞変化
(新字新仮名)
/
三上於菟吉
(著)
“練香”の解説
練香(ねりこう)とは粉末状の香木やスパイス、ハーブなどを蜂蜜やアラビアゴム等で練って固形状にしたもの。日本では蜂蜜、梅肉、貝殻などの甲香(こうこう)等が使われ「薫物(たきもの)」とも呼ばれる。
(出典:Wikipedia)
練
常用漢字
小3
部首:⽷
14画
香
常用漢字
小4
部首:⾹
9画
“練”で始まる語句
練
練絹
練塀
練習
練馬
練塀小路
練衣
練磨
練兵場
練物