トップ
>
組唄
>
クミ
ふりがな文庫
“
組唄
(
クミ
)” の例文
其前の渾沌時代に、念仏者か、島人かの手によつて、
組唄
(
クミ
)
の踊りとして移されたものだ、と私は考へるのである。
組踊り以前
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
組唄
(
クミ
)
の踊りといふ、優雅な音覚を持つた語を以て、此小唄踊りを示す習はしが出来て来ても、やはり此に似た組織を持つた、にせ念仏なる名は、行はれて居たのであらう。
組踊り以前
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
さうした姿でとりこまれた、楽器の伴ふ歌謡の気分を、表現する
組唄
(
クミ
)
の踊りが、新しく渡来した。此は、お国の例もあるから、後れて渡海した、念仏者の業蹟ではないかと思ふ。
組踊り以前
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
組
常用漢字
小2
部首:⽷
11画
唄
常用漢字
中学
部首:⼝
10画
“組”で始まる語句
組
組頭
組織
組合
組紐
組下
組違
組付
組子
組打