トップ
>
紺縮
>
こんちぢみ
ふりがな文庫
“
紺縮
(
こんちぢみ
)” の例文
根上りに結いたる
円髷
(
まるまげ
)
の
鬢
(
びん
)
頬に乱れて、
下〆
(
したじめ
)
ばかり帯も〆めず、田舎の夏の風俗とて、素肌に
紺縮
(
こんちぢみ
)
の浴衣を
纏
(
まと
)
いつ。あながち身だしなみの悪きにあらず。
化銀杏
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
紺縮
(
こんちぢみ
)
の
単物
(
ひとえもの
)
に、
黒襦子
(
くろじゅす
)
と茶献上との腹合せの帯を締めて、
繊
(
ほそ
)
い左の手に
手拭
(
てぬぐい
)
やら
石鹸箱
(
シャボンばこ
)
やら
糠袋
(
ぬかぶくろ
)
やら海綿やらを、細かに編んだ竹の
籠
(
かご
)
に入れたのを
懈
(
だる
)
げに持って
雁
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
紺
常用漢字
中学
部首:⽷
11画
縮
常用漢字
小6
部首:⽷
17画
“紺縮”で始まる語句
紺縮緬