トップ
>
素盞男命
ふりがな文庫
“素盞男命”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
すさのおのみこと
50.0%
すさのをのみこと
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すさのおのみこと
(逆引き)
「だが、出雲系と天孫民族とはどうしても僕も同種属ではないと思う。
素盞男命
(
すさのおのみこと
)
からして併合政策として、日本神話の
大立物
(
おおたてもの
)
に祭り上げてしまったものらしいな。」
フレップ・トリップ
(新字新仮名)
/
北原白秋
(著)
素盞男命(すさのおのみこと)の例文をもっと
(1作品)
見る
すさのをのみこと
(逆引き)
松江の太田君が勸めてくれた熊野神社まで行けなかつたことも、あの古代の出雲地方と離しては考へられないやうな
素盞男命
(
すさのをのみこと
)
を記念する熊野村まで行けなかつたことも殘念であつた。
山陰土産
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
素盞男命(すさのをのみこと)の例文をもっと
(1作品)
見る
素
常用漢字
小5
部首:⽷
10画
盞
漢検1級
部首:⽫
13画
男
常用漢字
小1
部首:⽥
7画
命
常用漢字
小3
部首:⼝
8画
“素盞男命”の関連語
素盞嗚尊
素戔嗚尊
須佐之男命
素戔嗚
素盞嗚
建速須佐之男命
素戔嗚命
素戔烏尊
素戔鳴尊
素盞雄尊
“素盞”で始まる語句
素盞嗚尊
素盞嗚
素盞雄尊
素盞鳴命
素盞鳴尊
検索の候補
素盞鳴命
素盞嗚尊
須佐之男命
手力男命
男命
素盞嗚
素戔嗚命
素戔男尊
素盞雄尊
素盞鳴尊
“素盞男命”のふりがなが多い著者
島崎藤村
北原白秋