トップ
>
納戸船
>
なんどぶね
ふりがな文庫
“
納戸船
(
なんどぶね
)” の例文
と思うと——
舳
(
みよし
)
をつッかけてきた一
艘
(
そう
)
の
納戸船
(
なんどぶね
)
、そこから、ワーッという
喊声
(
かんせい
)
が揚がった。
鳴門秘帖:04 船路の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
当夜——ふなべりを傾けて阿波方の
納戸船
(
なんどぶね
)
がぶつかってきた刹那、四国屋の船のみよしから、お綱をひっかかえて激浪へ身を躍らせた弦之丞の行動は、あえて、殺到した追手におどろいて
鳴門秘帖:05 剣山の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「お手入れ中の
納戸船
(
なんどぶね
)
、あれなら軽い、たいして人数は乗れませぬが」
鳴門秘帖:04 船路の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
納
常用漢字
小6
部首:⽷
10画
戸
常用漢字
小2
部首:⼾
4画
船
常用漢字
小2
部首:⾈
11画
“納戸”で始まる語句
納戸
納戸色
納戸頭
納戸役
納戸方
納戸縮緬
納戸襖
納戸献上
納戸口
納戸部屋