トップ
>
立賢
>
りふけん
ふりがな文庫
“
立賢
(
りふけん
)” の例文
立賢
(
りふけん
)
は榛軒門人録に「竹内立賢、津山」と記してある。安石は飯田安石、良栄は平川良栄である。平川は歴世略伝の柏軒門弟の部に載せてある。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
今廿三日
藤枝宿立
(
ふぢえだじゆくをたち
)
、巳時頃大井川
無滞
(
とゞこほりなく
)
一統相済候。目出度存候。斎主、
立賢
(
りふけん
)
、敬順、安策、常庵様、塾中一統善御頼可被成候。尚於柏於国其外宜可申候。二月廿三日。
磐安於掛川宿書
(
ばんあんかけがはじゆくにおいてしよす
)
。徳安え。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
立
常用漢字
小1
部首:⽴
5画
賢
常用漢字
中学
部首:⾙
16画
“立”で始まる語句
立
立派
立退
立停
立場
立上
立出
立竦
立籠
立塞