“窃視”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ぬすみみ66.7%
せっし33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ちらっとものを窃視ぬすみみることも出来たし、静かにものを見詰めることもできる眼であった。どんな細かなものも見落すまいと褐色の眸は輝き、一眼でものの姿を把えようと勝気なまつげは瞬いた。
忘れがたみ (新字新仮名) / 原民喜(著)
いうことがどういうふうに女に響くか窃視ぬすみみしたのち
富士 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
すでに少年は、窃視せっし本能の目ざめがあつたことは疑ひない。
少年 (新字旧仮名) / 神西清(著)