トップ
>
穴内
ふりがな文庫
“穴内”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あなない
50.0%
アナナイ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あなない
(逆引き)
土佐の国中から
穴内
(
あなない
)
川の渓へ越える
繁藤
(
しげとう
)
に、肥後の人吉から日向へ越える
加久藤
(
かくとう
)
は、共に有名な峠であるがこの
藤
(
とう
)
もまた「たを」であろう。
峠に関する二、三の考察
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
穴内(あなない)の例文をもっと
(1作品)
見る
アナナイ
(逆引き)
穴内
(
アナナイ
)
「オンネナイ」は大川。しかしまたチャム語でも「ナイ」は河または河辺の野であり、アイヌやサモア、マオリ語でも「アナ」は穴でもある。
土佐の地名
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
穴内(アナナイ)の例文をもっと
(1作品)
見る
穴
常用漢字
小6
部首:⽳
5画
内
常用漢字
小2
部首:⼌
4画
“穴”で始まる語句
穴
穴蔵
穴倉
穴居
穴守
穴籠
穴賢
穴山梅雪
穴師
穴太
“穴内”のふりがなが多い著者
柳田国男
寺田寅彦