四国では阿波の祖谷山でこの花をノギノギ、土佐でも東部の山村にはこの名があり、あるいはまたノギノ花ノギ流シともいっている。
ところがずっと隔たった徳島県の祖谷山という奥まった山村では、七人の正月神という話があって、これは正月二十五日の出来事となっている。
“祖谷山”の解説
祖谷山(いややま)とは、徳島県西部の祖谷川・松尾川流域の山間部地域のこと。かつての美馬郡(後に三好郡)東祖谷山村・西祖谷山村の地域に相当し、現在の三好市の一部にあたる。また、登山者の観点から見た、祖谷山を下に記述する。
(出典:Wikipedia)
(出典:Wikipedia)
“祖谷”で始まる語句