“石楠木”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しやくなぎ57.1%
しゃくなぎ28.6%
しゃくなげ14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
石楠木しやくなぎのこの山に多いのをば聞いてゐたが、いかにも豫想外に多かつた。そして他の山のものと違つた種類であるのに氣がついた。
鳳来寺紀行 (旧字旧仮名) / 若山牧水(著)
私たちの坐っている路下の沼のへりに、たけ二三間の大きさでずっと茂り続いているのが思いがけない石楠木しゃくなぎの木であったのだ。
みなかみ紀行 (新字新仮名) / 若山牧水(著)
雪の象徴シムボルとおもう白樺の幹の、まともに、雲透きの夕日をうけた美しさ、岸の落葉松には、霧を吹っかけたように柔かく緑が萌えて、水に沿うたヴィルラには、石楠木しゃくなげがもう咲きかけている。
スウィス日記 (新字新仮名) / 辻村伊助(著)