トップ
>
狂噪暴言
ふりがな文庫
“狂噪暴言”の読み方と例文
読み方
割合
きょうそうぼうげん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きょうそうぼうげん
(逆引き)
山令に
誹議
(
ひぎ
)
を申したて、あまっさえ、範宴少納言入壇の式に、その
礼鐘
(
れいしょう
)
の役目を故意に怠り、仏法を滅するものは仏徒なりなど
狂噪暴言
(
きょうそうぼうげん
)
を振舞うこと、重々罪科たるべきに
附
(
つき
)
、ここに
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
狂噪暴言(きょうそうぼうげん)の例文をもっと
(1作品)
見る
狂
常用漢字
中学
部首:⽝
7画
噪
漢検1級
部首:⼝
16画
暴
常用漢字
小5
部首:⽇
15画
言
常用漢字
小2
部首:⾔
7画
“狂噪”で始まる語句
狂噪
検索の候補
暴言
暴言雑言
狂言
狂暴
間狂言
能狂言
狂噪
狂言綺語
壬生狂言
照葉狂言