トップ
>
無業
ふりがな文庫
“無業”の読み方と例文
読み方
割合
むぎょう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
むぎょう
(逆引き)
社会の表面に活動せざる
無業
(
むぎょう
)
の人、または
公人
(
こうじん
)
としての義務を
終
(
お
)
へて隠退せる老人等の生活に興味を移さんとす。
墻壁
(
しょうへき
)
によりて車馬往来の街路と隔離したる庭園の
花鳥
(
かちょう
)
を見て憂苦の情を忘れんとす。
矢立のちび筆
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
無業(むぎょう)の例文をもっと
(1作品)
見る
無
常用漢字
小4
部首:⽕
12画
業
常用漢字
小3
部首:⽊
13画
“無”で始まる語句
無
無暗
無頓着
無理
無垢
無花果
無事
無聊
無造作
無慙
検索の候補
心形無業
無職業
無職業家
非業無慚