トップ
>
潤和川辺
ふりがな文庫
“潤和川辺”の読み方と例文
読み方
割合
うるわかはべ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うるわかはべ
(逆引き)
此歌は「しぬびて
宿
(
ぬ
)
れば
夢
(
いめ
)
に見えけり」だけが意味内容で、その上は序詞である。やはり此巻に、「秋柏
潤和川辺
(
うるわかはべ
)
のしぬのめの人に
偲
(
しぬ
)
べば君に
堪
(
た
)
へなく」(巻十一・二四七八)というのがある。
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
潤和川辺(うるわかはべ)の例文をもっと
(1作品)
見る
潤
常用漢字
中学
部首:⽔
15画
和
常用漢字
小3
部首:⼝
8画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
辺
常用漢字
小4
部首:⾡
5画
検索の候補
川辺
川辺御楯
小名木川辺
深川辺
木下川辺
本所深川辺
大和川
洪川和尚
和知川
快川和尚