トップ
>
湯煮玉子
ふりがな文庫
“湯煮玉子”の読み方と例文
読み方
割合
ゆでたまご
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ゆでたまご
(逆引き)
一旦
裏漉
(
うらご
)
しにして再び鍋へ戻してから牛乳五勺を加えて少し煮てその中へ
湯煮玉子
(
ゆでたまご
)
を四つ小さく輪切にして入れて御飯へかけます。
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
鑵詰
(
かんづめ
)
の
仏蘭西豆
(
ふらんすまめ
)
と
湯煮玉子
(
ゆでたまご
)
を小さく切って舌の上へ飾りに載せますが玉子が三つもあれば二十人前に沢山ですし、豆は一人前に六粒位で沢山です。
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
雉ならば白ソースでフルカセーのように煮たものへ
湯煮玉子
(
ゆでたまご
)
を輪切にして加えます。
食道楽:冬の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
湯煮玉子(ゆでたまご)の例文をもっと
(2作品)
見る
湯
常用漢字
小3
部首:⽔
12画
煮
常用漢字
中学
部首:⽕
12画
玉
常用漢字
小1
部首:⽟
5画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“湯煮”で始まる語句
湯煮
湯煮漏
検索の候補
玉子煮
丸煮玉子
玉子
玉子酒
玉子形
玉子酢
焙玉子
炒玉子
玉子屋
玉子焼