“深張”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ふかばり85.7%
ふかはり14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
自らは悟りすましたようにいったのであるが、何のおかみさん、日傘が深張ふかばりになったのは、あえて勝山の流転のごとき、数の奇なるものではない。
式部小路 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
その日に限っては、主人の源ですら御しきれません——ところどころの松蔭に集る娘の群、紫絹の美しい深張ふかばりした女連なぞは、叫んで逃げ廻りました。
藁草履 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
夏目先生が千駄木せんだぎにお住居すまいであったころ、ある日夕立の降るなかを、鉄御納戸てつおなんど八間はちけん深張ふかはりかさをさして、人通りのない、土の上のものは洗いながされたような小路を
大塚楠緒子 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)