トップ
>
浪裡白跳張順
ふりがな文庫
“浪裡白跳張順”の読み方と例文
読み方
割合
ろうりはくちょうちょうじゅん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ろうりはくちょうちょうじゅん
(逆引き)
では
猩猩
(
しょうじょう
)
は
少時
(
しばらく
)
措き、
浪裡白跳張順
(
ろうりはくちょうちょうじゅん
)
か
黒旋風李逵
(
こくせんぷうりき
)
でもいるかと思えば、眼前の船の
篷
(
とま
)
の中からは、醜悪恐るべき尻が出ている。
長江游記
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
浪裡白跳張順(ろうりはくちょうちょうじゅん)の例文をもっと
(1作品)
見る
浪
常用漢字
中学
部首:⽔
10画
裡
漢検準1級
部首:⾐
12画
白
常用漢字
小1
部首:⽩
5画
跳
常用漢字
中学
部首:⾜
13画
張
常用漢字
小5
部首:⼸
11画
順
常用漢字
小4
部首:⾴
12画
検索の候補
浪裏白跳
白浪
白張
白張提灯
女白浪
白浪物
張順
後白浪
浪裡
嶋鵆月白浪