トップ
>
沈丁
ふりがな文庫
“沈丁”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ぢんてう
50.0%
じんちょう
25.0%
ちんちょう
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぢんてう
(逆引き)
新
(
あたら
)
しき
月光
(
つきかげ
)
の
沈丁
(
ぢんてう
)
に
沁
(
し
)
みも
冷
(
ひ
)
ゆれば
東京景物詩及其他
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
沈丁(ぢんてう)の例文をもっと
(2作品)
見る
じんちょう
(逆引き)
沈丁
(
じんちょう
)
の香の石階に
佇
(
たたず
)
みぬ
六百句
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
沈丁(じんちょう)の例文をもっと
(1作品)
見る
ちんちょう
(逆引き)
肉柱
(
にくけい
)
の香、
沈丁
(
ちんちょう
)
の香、空気は匂いに充たされていた。
銀三十枚
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
沈丁(ちんちょう)の例文をもっと
(1作品)
見る
沈
常用漢字
中学
部首:⽔
7画
丁
常用漢字
小3
部首:⼀
2画
“沈丁”で始まる語句
沈丁花
沈丁香
検索の候補
沈丁花
沈丁香
“沈丁”のふりがなが多い著者
高浜虚子
北原白秋
国枝史郎