トップ
>
水陸大会
ふりがな文庫
“水陸大会”の読み方と例文
読み方
割合
だいせがき
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
だいせがき
(逆引き)
太宗
(
たいそう
)
皇帝の
水陸大会
(
だいせがき
)
に、
玄奘法師
(
げんじょうほうし
)
の
錦襴
(
きんらん
)
の
袈裟
(
けさ
)
が
燦然
(
さんぜん
)
と輝き、
菩薩
(
ぼさつ
)
が雲に乗って天に昇ると、その雲がいつの間にか
觔斗雲
(
きんとうん
)
にかわって
『西遊記』の夢
(新字新仮名)
/
中谷宇吉郎
(著)
水陸大会(だいせがき)の例文をもっと
(1作品)
見る
水
常用漢字
小1
部首:⽔
4画
陸
常用漢字
小4
部首:⾩
11画
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
会
常用漢字
小2
部首:⼈
6画
“水陸”で始まる語句
水陸両生
検索の候補
大会
大会戦
開眼大会
射的大会
水陸両生
同盟大会
五大会社
選手権大会
大水
大洪水