トップ
>
橘井堂
ふりがな文庫
“橘井堂”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
きっせいどう
50.0%
きつせいどう
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きっせいどう
(逆引き)
兄はあちこち廻って帰られたので大分
後
(
おく
)
れましたけれども、どこかで連絡があったと見えて、
橘井堂
(
きっせいどう
)
医院の
招牌
(
かんばん
)
のあるところから曲って見えた時は、大勢に囲まれてお
出
(
いで
)
でした。
鴎外の思い出
(新字新仮名)
/
小金井喜美子
(著)
橘井堂(きっせいどう)の例文をもっと
(1作品)
見る
きつせいどう
(逆引き)
初めは区医出張所といい、
向島
(
むこうじま
)
から通っていましたが、それが郡医出張所となり、末には
橘井堂
(
きつせいどう
)
医院となったのです。住いは一丁目はずれの奥でしたが、看板は表通りに掛けてありました。
鴎外の思い出
(新字新仮名)
/
小金井喜美子
(著)
橘井堂(きつせいどう)の例文をもっと
(1作品)
見る
橘
漢検準1級
部首:⽊
16画
井
常用漢字
小4
部首:⼆
4画
堂
常用漢字
小5
部首:⼟
11画
“橘”で始まる語句
橘
橘屋
橘南谿
橘媛
橘樹郡
橘千蔭
橘諸兄
橘柚
橘姫
橘樹
検索の候補
在井堂
井上孤堂
井伊藤堂
平井東堂
張孔堂由井正雪