トップ
>
桂昌院樣
ふりがな文庫
“桂昌院樣”の読み方と例文
読み方
割合
けいしやうゐんさま
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
けいしやうゐんさま
(逆引き)
もつて
功徳
(
くどく
)
の
長
(
ちやう
)
と成べきと
智化
(
ちけ
)
の上人へ
桂昌院樣
(
けいしやうゐんさま
)
一位樣
御尋
(
おんたづ
)
ね遊ばされしに
僧侶
(
そうりよ
)
答
(
こたへ
)
て申上げるは
凡
(
およそ
)
君たる人の御
功徳
(
くどく
)
には
橋
(
はし
)
なき所へ橋をかけ
旅人
(
りよじん
)
のわづらひを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
桂昌院樣(けいしやうゐんさま)の例文をもっと
(1作品)
見る
桂
漢検準1級
部首:⽊
10画
昌
漢検準1級
部首:⽇
8画
院
常用漢字
小3
部首:⾩
10画
樣
部首:⽊
15画
“桂昌院”で始まる語句
桂昌院
検索の候補
桂昌院
桂宮院
昌林院
門院樣
永昌院殿
再昌院法印
聖護院宮樣