トップ
>
村上
ふりがな文庫
“村上”の読み方と例文
読み方
割合
むらかみ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
むらかみ
(逆引き)
平安時代の御世に於て、第六十代
醍醐
(
だいご
)
天皇第六十二代
村上
(
むらかみ
)
天皇は、英明の質を以て、親しく
政
(
まつりごと
)
を聞し召され、御世は泰平で文化はいよ/\栄えた。
二千六百年史抄
(新字旧仮名)
/
菊池寛
(著)
男子村
(
おのこむら
)
へ出まして
村上
(
むらかみ
)
へかゝりまして、
市城
(
いちしろ
)
から
青山伊勢町
(
あおやまいせまち
)
中の条へ掛ると日は暮れかゝりまして、
木村屋
(
きむらや
)
で小休みに成りますから十分手当をして遣り
霧陰伊香保湯煙
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
村上
(
むらかみ
)
がここまで話して来た時、新にカッフェへはいって来た、友人らしい三四人が、
私
(
わたし
)
たちの
卓子
(
テーブル
)
へ近づきながら、口々に彼へ
挨拶
(
あいさつ
)
した。私は立ち上った。
妙な話
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
村上(むらかみ)の例文をもっと
(7作品)
見る
村
常用漢字
小1
部首:⽊
7画
上
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
“村上”で始まる語句
村上賛之丞
村上山
村上天皇
村上時雄
村上新三郎
村上義光錦旗風
検索の候補
後村上
村上山
村上天皇
後村上帝
村上時雄
村上新三郎
村上賛之丞
後村上天皇
村上義光錦旗風
上村
“村上”のふりがなが多い著者
橋本進吉
江見水蔭
三遊亭円朝
谷崎潤一郎
菊池寛
芥川竜之介