トップ
>
李時珍
>
りじちん
ふりがな文庫
“
李時珍
(
りじちん
)” の例文
明の時代の学者である
李時珍
(
りじちん
)
は、その著『
本草綱目
(
ほんぞうこうもく
)
』巻之十八、蔓草類なる
墻蘼
(
ショウビ
)
(薔薇)すなわちノイバラの「釈名」の項で時珍のいうには
植物一日一題
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
彼等の祖師
李時珍
(
りじちん
)
が作った「
本草
(
ほんそう
)
何とか」を見ると人間は煎じて食うべしと明かに書いてある。彼はそれでも人肉を食わぬと言うことが説き得ようか。
狂人日記
(新字新仮名)
/
魯迅
(著)
明の万暦丙午に至つて
李時珍
(
りじちん
)
の本草綱目が成つた。是が十七世紀の書である。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
李時珍
(
りじちん
)
がその著『
本草綱目
(
ほんぞうこうもく
)
』芳草類なる薫草の条下で述べるところによれば「古ヘハ香草ヲ焼テ以テ神ヲ降ス、故ニ薫ト曰ヒ蕙ト曰フ」(漢文)とある。
植物一日一題
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
明の
李時珍
(
りじちん
)
という学者が、その著『
本草綱目
(
ほんぞうこうもく
)
』蓬草子の条下でいうには「其飛蓬ハ乃チ藜蒿ノ類、末大ニ本小ナリ、風之レヲ抜キ易シ、故ニ飛蓬子ト号ス」
植物一日一題
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
李
漢検準1級
部首:⽊
7画
時
常用漢字
小2
部首:⽇
10画
珍
常用漢字
中学
部首:⽟
9画
“李”で始まる語句
李
李白
李太白
李鴻章
李典
李逵
李傕
李斯
李儒
李広