トップ
>
景行
ふりがな文庫
“景行”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かげゆき
75.0%
けいかう
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かげゆき
(逆引き)
弥五右衛門景吉の父
景一
(
かげかず
)
には男子が六人あって、長男が九郎兵衛
一友
(
かずとも
)
で、二男が景吉であった。三男半三郎は後作太夫
景行
(
かげゆき
)
と
名告
(
なの
)
っていたが、慶安五年に病死した。
興津弥五右衛門の遺書
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
そして
景行
(
かげゆき
)
に会うや否、叱咤して
促
(
うなが
)
した。
新書太閤記:03 第三分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
景行(かげゆき)の例文をもっと
(3作品)
見る
けいかう
(逆引き)
第十二代
景行
(
けいかう
)
天皇の御代になると、朝廷の
稜威
(
りようゐ
)
は国内に於ける群小の土豪どもを悉く平定せしめて、たゞ西に
熊襲
(
くまそ
)
、東に
蝦夷
(
えぞ
)
の二族を残すだけになつた
*
。
二千六百年史抄
(新字旧仮名)
/
菊池寛
(著)
景行(けいかう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“景行(
景行天皇
)”の解説
景行天皇(けいこうてんのう、垂仁天皇17年 - 景行天皇60年11月7日)は、日本の第12代天皇(在位:景行天皇元年7月11日 - 同60年11月7日)。『日本書紀』での名は大足彦忍代別天皇。日本武尊(ヤマトタケル)の父。纒向遺跡付近に都したと伝えられる最後の天皇であり、考古学上、実在したとすれば4世紀前期から中期の大王と推定されるが、定かではない。
(出典:Wikipedia)
景
常用漢字
小4
部首:⽇
12画
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
“景行”の関連語
大足彦忍代別天皇
“景行”で始まる語句
景行天皇
検索の候補
景行天皇
朝倉景行
梶原景行
菅原景行
“景行”のふりがなが多い著者
吉川英治
菊池寛
森鴎外