トップ
>
斉憲
ふりがな文庫
“斉憲”の読み方と例文
読み方
割合
なりのり
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なりのり
(逆引き)
米沢
(
よねざわ
)
の城主
上杉
(
うえすぎ
)
弾正大弼
(
だんじょうのだいひつ
)
斉憲
(
なりのり
)
がこれを幕府に献じた。
細
(
こまか
)
に検すれば南宋『
乾道淳煕
(
けんどうじゅんき
)
』中の補刻数葉が交っているが、大体は北宋の
旧面目
(
きゅうめんぼく
)
を存している。多紀氏はこれをも私費を以て刻せようとした。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
斉憲(なりのり)の例文をもっと
(1作品)
見る
斉
常用漢字
中学
部首:⽂
8画
憲
常用漢字
小6
部首:⼼
16画
“斉”で始まる語句
斉
斉眉
斉昭
斉泰
斉明
斉彬
斉王
斉広
斉隆
斉田
検索の候補
上杉弾正大弼斉憲