トップ
>
摺鉢形
ふりがな文庫
“摺鉢形”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
すりばちがた
50.0%
すりばちなり
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すりばちがた
(逆引き)
アトでその爆発の
遺跡
(
)
をコッソリと見に行った時には文字通り「人間万事夢だ」と思ったね。直径二三町、深さ二十間ぐらいの
摺鉢形
(
)
の穴が残っていただけだからね。
超人鬚野博士
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
摺鉢形(すりばちがた)の例文をもっと
(1作品)
見る
すりばちなり
(逆引き)
旱の為に水の
減
(
)
つた
摺鉢形
(
)
の四
方
(
)
の
崖
(
)
の土は
石灰色
(
)
をして、静かに
湛
(
)
へた水の色はどんよりと重く緑青の様に毒々しい。
蓬生
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
(著)
摺鉢形(すりばちなり)の例文をもっと
(1作品)
見る
摺
漢検準1級
部首:⼿
14画
鉢
常用漢字
中学
部首:⾦
13画
形
常用漢字
小2
部首:⼺
7画
“摺鉢”で始まる語句
摺鉢
摺鉢山
摺鉢地
摺鉢峠
摺鉢窪
検索の候補
摺鉢形
鉢形
擂鉢形
鐵鉢形
摺鉢
摺鉢山
大摺鉢
摺鉢地
摺鉢峠
摺鉢窪
“摺鉢形”のふりがなが多い著者
与謝野寛
夢野久作