“悠々自適”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ゆうゆうじてき83.3%
いう/\じてき16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
卑しくも私の趣味性をそそるものあらば座右に備えて悠々自適ゆうゆうじてきし、興来って新古の壱巻をもひもとけば、河鹿笛かじかぶえもならし、朝鮮太鼓も打つ
亡び行く江戸趣味 (新字新仮名) / 淡島寒月(著)
これで私も、末の見込みのない平事務員の足を洗って、末は田舎へ引込むなりして悠々自適ゆうゆうじてきの生活ができるというものと、よろこびにふるえた。
柿色の紙風船 (新字新仮名) / 海野十三(著)
多勢の家族と一緒に住んでゐることを嫌つて此處で若隱居のやうな、悠々自適いう/\じてきの生活をして居るのでした。