トップ
>
御保摂奉祷候
ふりがな文庫
“御保摂奉祷候”の読み方と例文
読み方
割合
ごはうせついのりたてまつりそろ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ごはうせついのりたてまつりそろ
(逆引き)
三郎君にも十月四日痢症にて御遠行之由、重々の御愁傷紙上
御悔難尽儀
(
おんくやみつきがたきぎ
)
に被存候。母堂君久々御不快之趣(中略)、折角
御保摂奉祷候
(
ごはうせついのりたてまつりそろ
)
。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
御保摂奉祷候(ごはうせついのりたてまつりそろ)の例文をもっと
(1作品)
見る
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
保
常用漢字
小5
部首:⼈
9画
摂
常用漢字
中学
部首:⼿
13画
奉
常用漢字
中学
部首:⼤
8画
祷
漢検準1級
部首:⽰
11画
候
常用漢字
小4
部首:⼈
10画
検索の候補
御清栄奉賀候
奉蒙御重恩候而
御祈祷
御座候
御奉公
奉存候
奉賀候
御奉行
無御座候
奉願上候