御他界ごたかい)” の例文
いろ/\手を盡したが、その所在の解らぬまゝ、和泉守樣は嘆きのうちに御他界ごたかい、その後へ伯父の平馬殿が入つて後見して居られる
七代の將軍とあが家繼公いへつぐこうとぞ申したてまつる此君御不運ふうんにまし/\もなく御他界ごたかいにて有章院殿いうしやうゐんでんと號したてまつる是に依て此度は將軍家に御繼子けいしなく殿中でんちう闇夜あんや燈火ともしび
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
さて寶永は七年つゞきて八年目の五月七日に正徳元年と改元かいげんあり正徳は五年つゞき六年目の三月朔日ついたちに享保元年と改元かいげんある然るに正徳三年の九月六代の將軍家宣公いへのぶこう御他界ごたかいあり御幼年の鍋松君なべまつぎみ當年八歳にならせ給ふを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)