トップ
>
左大弁様
ふりがな文庫
“左大弁様”の読み方と例文
読み方
割合
さだいべんさま
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さだいべんさま
(逆引き)
想
(
おもい
)
を懸けていらしった
方々
(
かたがた
)
の間には、まるで
竹取
(
たけとり
)
物語の中にでもありそうな、
可笑
(
おか
)
しいことが沢山ございましたが、中でも一番御気の毒だったのは
京極
(
きょうごく
)
の
左大弁様
(
さだいべんさま
)
で
邪宗門
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
左大弁様(さだいべんさま)の例文をもっと
(1作品)
見る
左
常用漢字
小1
部首:⼯
5画
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
弁
常用漢字
小5
部首:⼶
5画
様
常用漢字
小3
部首:⽊
14画
“左大弁”で始まる語句
左大弁
左大弁宰相
左大弁資明
左大弁正三位
左大弁紀古作美
検索の候補
左大弁
左大弁宰相
左大弁資明
左大弁正三位
左大弁紀古作美
左様
大様
右大弁
大黒様
弁天様