トップ
>
工廠
>
こうしよう
ふりがな文庫
“
工廠
(
こうしよう
)” の例文
鉄道
工廠
(
こうしよう
)
の住宅地域! 二階建ての長屋の窓から、
工夫
(
こうふ
)
のおかみさんが怒鳴つてゐる。
亭主
(
ていしゆ
)
は駅の構内で働らいてゐて、真黒の石炭がらを積みあげてゐる。
田舎の時計他十二篇
(新字旧仮名)
/
萩原朔太郎
(著)
“工廠”の意味
《名詞》
工 廠(こうしょう)
(中国大陸などにあるもの)工場。
(明治期から戦前までの日本国内)兵器などを製造する工場。
(出典:Wiktionary)
“工廠”の解説
工廠(こうしょう)とは、軍隊直属の軍需工場のことで、武器・弾薬をはじめとする軍需品を開発・製造・修理・貯蔵・支給するための施設。造兵廠とも呼ばれる。
英語ではArsenalというが、これは兵器庫のことも指す。
(出典:Wikipedia)
工
常用漢字
小2
部首:⼯
3画
廠
漢検準1級
部首:⼴
15画
“工”で始まる語句
工合
工夫
工場
工面
工
工風
工匠
工事
工人
工作