トップ
>
宮良
ふりがな文庫
“宮良”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
メイラ
60.0%
みやなが
20.0%
みやら
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
メイラ
(逆引き)
石垣
(
イシガキ
)
島の
宮良
(
メイラ
)
村には、なびんづうと言ふ洞穴があつて、祭りの日には、此穴から
二色人
(
ニイルピト
)
が現れて来ると言はれてゐる。
琉球の宗教
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
宮良(メイラ)の例文をもっと
(3作品)
見る
みやなが
(逆引き)
宮良
(
みやなが
)
君の『南島採訪語彙稿』を見ると、沖縄諸島にはクラ以下の前に掲げた三種の
外
(
ほか
)
に、なお
先島
(
さきしま
)
の方面には少なくとも三通りの方言が注意せられている。
野草雑記・野鳥雑記:02 野鳥雑記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
宮良(みやなが)の例文をもっと
(1作品)
見る
みやら
(逆引き)
もしくは世持役の
扮
(
ふん
)
する神さまは小浜ではニロウ神といい、また
明和
(
めいわ
)
の
大海嘯
(
おおつなみ
)
の後に、
新城
(
あらぐすく
)
の島から移住を命ぜられてきた石垣島南岸の
宮良
(
みやら
)
の村では、神を代表して家々を訪れる仮装の若者を
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
宮良(みやら)の例文をもっと
(1作品)
見る
宮
常用漢字
小3
部首:⼧
10画
良
常用漢字
小4
部首:⾉
7画
“宮良”で始まる語句
宮良当壮
検索の候補
大塔宮護良
宮良当壮
雨宮良通
“宮良”のふりがなが多い著者
柳田国男
折口信夫