トップ
>
守田座附
ふりがな文庫
“守田座附”の読み方と例文
読み方
割合
もりたざつき
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
もりたざつき
(逆引き)
初め長女敬が母と共に坐食するに忍びぬといって、
媒
(
なかだち
)
するもののあるに任せて、
猿若町
(
さるわかちょう
)
三丁目
守田座附
(
もりたざつき
)
の茶屋
三河屋力蔵
(
みかわやりきぞう
)
に嫁し、次で次女
銓
(
せん
)
も浅草
須賀町
(
すがちょう
)
の呉服商
桝屋儀兵衛
(
ますやぎへえ
)
に嫁した。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
守田座附(もりたざつき)の例文をもっと
(1作品)
見る
守
常用漢字
小3
部首:⼧
6画
田
常用漢字
小1
部首:⽥
5画
座
常用漢字
小6
部首:⼴
10画
附
常用漢字
中学
部首:⾩
8画
“守田”で始まる語句
守田勘弥
守田宝丹
検索の候補
守田勘弥
守田宝丹
田道間守
座附
荒木田守武
堀田備中守
森田座
四方田但馬守
太田備中守資晴
田守