トップ
>
嬶
>
かあ
ふりがな文庫
“
嬶
(
かあ
)” の例文
村は
一月晩
(
ひとつきおく
)
れでも、寺は案外
陽暦
(
ようれき
)
で行くのがあって、四月八日はお
釈迦様
(
しゃかさま
)
の
誕生会
(
たんじょうえ
)
。寺々の
鐘
(
かね
)
が子供を呼ぶと、
爺
(
とう
)
か
嬶
(
かあ
)
か
姉
(
ねえ
)
に連れられた子供が、小さな竹筒を
提
(
さ
)
げて、
嬉々
(
きき
)
として
甘茶
(
あまちゃ
)
を汲みに行く。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
「次郎吉。歳暮に廻ってくる、俺とおッ
嬶
(
かあ
)
と手分けして」
小説 円朝
(新字新仮名)
/
正岡容
(著)
嬶
漢検1級
部首:⼥
17画
“嬶”を含む語句
嬶天下
別嬶
嬶々
嬶共
嬶左衛門内
嬶様
嬶殿
嬶罰