トップ
>
太鼓胴
ふりがな文庫
“太鼓胴”の読み方と例文
読み方
割合
たいこどう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たいこどう
(逆引き)
見給え、ちょうどスープ鍋が半分ほどスポリと
箝
(
はま
)
るようになって上の方に小さな
孔
(
あな
)
がポツポツ
明
(
あ
)
いている。形状は先ず
太鼓胴
(
たいこどう
)
で深さが非常に深い。
食道楽:春の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
太鼓胴(たいこどう)の例文をもっと
(1作品)
見る
太
常用漢字
小2
部首:⼤
4画
鼓
常用漢字
中学
部首:⿎
13画
胴
常用漢字
中学
部首:⾁
10画
“太鼓”で始まる語句
太鼓
太鼓判
太鼓櫓
太鼓橋
太鼓持
太鼓腹
太鼓張
太鼓反
太鼓囃
太鼓師
検索の候補
太鼓
大太鼓
太鼓判
陣太鼓
鉦太鼓
太鼓櫓
団扇太鼓
太鼓持
太鼓橋
小太鼓