トップ
>
天竜川
ふりがな文庫
“天竜川”のいろいろな読み方と例文
旧字:
天龍川
読み方
割合
てんりゅうがわ
66.7%
てんりゆうがは
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
てんりゅうがわ
(逆引き)
東京から大阪まで汽車でゆくのに、
丹那
(
たんな
)
トンネルは避けることができるが、大井川や
天竜川
(
てんりゅうがわ
)
の鉄橋を避けることはできない。
青べか物語
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
天井から、
奔流
(
ほんりゅう
)
する水は、ものすごく、まるで
天竜川
(
てんりゅうがわ
)
のようであった。一郎の膝の下は、たちまち水の中につかってしまった。そうなると、もう、逃げだすことも出来なかった。
未来の地下戦車長
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
天竜川(てんりゅうがわ)の例文をもっと
(2作品)
見る
てんりゆうがは
(逆引き)
蘇鉄
(
そてつ
)
が丈高く生えてゐる海岸まで、突き抜ける
天竜川
(
てんりゆうがは
)
といふ道路があることを私は知つてゐる、しかも日本アルプスで、最も美しい水の道路であり、水の敷石であることを知つてゐる
天竜川
(新字旧仮名)
/
小島烏水
(著)
天竜川(てんりゆうがは)の例文をもっと
(1作品)
見る
“天竜川”の解説
天竜川(てんりゅうがわ、天龍川)は、長野県から愛知県、静岡県を経て太平洋へ注ぐ天竜川水系の本流で、一級河川のひとつ。幹川流路延長は213km(日本全国9位)、流域面積は5,090km
2
(日本全国12位)。
(出典:Wikipedia)
天
常用漢字
小1
部首:⼤
4画
竜
常用漢字
中学
部首:⽴
10画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
“天竜”で始まる語句
天竜
天竜寺
天竜筋
天竜院
天竜八部
天竜寺船
検索の候補
芥川竜之介
天竜
天龍川
天川
天竜寺
九頭竜川
長谷川天渓
天竜院
竜見川
竜田川
“天竜川”のふりがなが多い著者
小島烏水
海野十三
山本周五郎