“噺家”の読み方と例文
読み方割合
はなしか100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
当代の噺家はなしかの中では、私は文楽と志ん生とを躊躇ちゅうちょなく最高位におきたい。文楽は菊五郎、志ん生は吉右衛門、まさしくそういえると思う。
随筆 寄席囃子 (新字新仮名) / 正岡容(著)
わたくしは朝寐坊むらくといふ噺家はなしかの弟子になつて一年あまり、毎夜市中諸処の寄席に通つてゐた事があつた。
雪の日 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
噺家はなしか、たいこもち、金に糸目をつけぬ、一流の人たちがおもな役柄に扮し、お徒歩かち駕籠かごのもの、仲間ちゅうげん長持ながもちかつぎの人足にんそくにいたるまで、そつのないものが適当に割当てられ
一世お鯉 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)