トップ
>
呉服問屋
>
ごふくとひや
ふりがな文庫
“
呉服問屋
(
ごふくとひや
)” の例文
堀の内よりはじむ、次に小千谷、次に十日町、次に
塩沢
(
しほざは
)
、いづれも三日づゝ
間
(
あひ
)
を
置
(
おき
)
てあり。(年によりて一定ならず)右四ヶ所の外には市場なし。十日町には
三都
(
さんと
)
呉服問屋
(
ごふくとひや
)
の定宿ありて縮をこゝに
買
(
かふ
)
。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
呉
常用漢字
中学
部首:⼝
7画
服
常用漢字
小3
部首:⽉
8画
問
常用漢字
小3
部首:⼝
11画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
“呉服”で始まる語句
呉服屋
呉服店
呉服
呉服橋
呉服物
呉服船
呉服町
呉服商
呉服聖
呉服商賣