トップ
>
古琴
>
ふるごと
ふりがな文庫
“
古琴
(
ふるごと
)” の例文
かゝるときや
古琴
(
ふるごと
)
も
わなゝき
(新字旧仮名)
/
末吉安持
(著)
“古琴”の解説
古琴(こきん、クーチン、gǔqín)は、中国の古い伝統楽器。七弦琴(しちげんきん)、瑶琴(ようきん)とも呼ぶ。3000年の歴史がある撥弦楽器で、八音の「糸」に属し、7本の弦を持つ。箏などと違い、琴柱(ことじ)はなく徽(き)と呼ばれる印が13あり、これに従い、左指で弦を押さえて右指で弾く。古琴演奏技は、2003年、ユネスコの無形文化遺産保護条約に基づく「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」に掲載され、2009年9月に無形文化遺産として正式登録された。
(出典:Wikipedia)
古
常用漢字
小2
部首:⼝
5画
琴
常用漢字
中学
部首:⽟
12画
“古”で始まる語句
古
古今
古渡
古河
古市
古風
古家
古物
古文書
古代