トップ
>
助之丞
>
すけのじよう
ふりがな文庫
“
助之丞
(
すけのじよう
)” の例文
太政官を退出した横井平四郎の駕籠が、寺町を
御霊社
(
ごりやうしや
)
の南まで来掛かつた。駕籠の両脇には門人横山
助之丞
(
すけのじよう
)
と下津鹿之介とが引き添つてゐる。
津下四郎左衛門
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
東組与力朝岡
助之丞
(
すけのじよう
)
と西組与力近藤三右衛門とが応接して、
大筒
(
おほづゝ
)
を用意して
貰
(
もら
)
ひたいと云つた。
大塩平八郎
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
助
常用漢字
小3
部首:⼒
7画
之
漢検準1級
部首:⼃
4画
丞
漢検準1級
部首:⼀
6画
“助”で始まる語句
助
助太刀
助言
助力
助手
助郷
助六
助役
助勢
助長