トップ
>
前半
ふりがな文庫
“前半”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
まえはん
85.7%
ぜんはん
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
まえはん
(逆引き)
異国織りらしい帯の
前半
(
まえはん
)
へ、異国製らしい形をした、金銀や青貝をちりばめた、懐剣を一本差しているのが、この乙女を気高いものにしていた。
生死卍巴
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
と、
踞
(
しゃが
)
むと、扇子を
前半
(
まえはん
)
に帯にさして、両手を膝へ、土下座もしたそうに腰を折って
白金之絵図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
前半(まえはん)の例文をもっと
(6作品)
見る
ぜんはん
(逆引き)
大刀をささげたお子供小姓をしたがえ、小刀を
前半
(
ぜんはん
)
にたばさんだ——柳生藩江戸家老、田丸主水正。
丹下左膳:03 日光の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
前半(ぜんはん)の例文をもっと
(1作品)
見る
“前半”の意味
《名詞》
二つに分けたうちの時間的に前の方の半分。
(出典:Wiktionary)
前
常用漢字
小2
部首:⼑
9画
半
常用漢字
小2
部首:⼗
5画
“前半”で始まる語句
前半身
検索の候補
前半身
半年前
半人前
半月前
一日半前
二時半前
“前半”のふりがなが多い著者
林不忘
中里介山
国枝史郎
泉鏡花
夢野久作